楽天やLINEが参入を決めるなど何かと話題のNFT。
海外では有名スポーツ選手や人気スポーツチームのNFTが続々とリリースされています。
日本のスポーツ界を見ると、JリーグのNFTカードを取り扱うSorare(ソラーレ)などはありますが、まだまだNFTとの関わりが少ないのが現状。
しかし、そんななか、パリーグ6球団のNFTを取り扱う、「パ・リーグ Exciting Moments β」が年内にリリースされることが発表されました。
プロ野球ファン待望のNFTが登場します。
この記事は以下のような方に特におススメです。
- プロ野球ファンである。
- プロ野球のグッズを買うのが好きだ。
- NFTに興味がある。
- NFTがどんなものか知りたい。
そもそもNFTとは

NFTとは、「Non-Fungible Token」の略で、日本語で言うと「非代替性トークン」となります。
「非代替性」、つまり替えることができない、改ざんすることができない、唯一無二という意味です。
もう少し説明を加えると、
「改ざんできないように、シリアル番号が振ってある、唯一無二のデジタルデータ」ということになります。
NFTは見た目はこれまでのインターネット上の画像と変わりません。
しかし、ブロックチェーン上で画像などのコンテンツを管理しているため、改ざんや不正ができないことに大きな特徴があります。
これまでコピーされることが常であったデジタルデータが、世の中のにただ一つであると証明されたデータになります。
詳しくは下記の記事をご覧ください。

NFTを購入するには何が必要か?
NFTを購入するには、以下のものが必要になります。
- 暗号資産(仮想通貨)の取引所の口座
- 暗号資産のウォレット(メタマスクなど)
- イーサリアムやビットコインなどの暗号資産の購入
取引所の口座開設やメタマスクの作成手順は下記の記事で詳しく説明しています。

NFTは、コインチェックやOpenSeaで購入できる

NFTの購入先は、国内外のNFTのマーケットプレイスです。
NFTのマーケットプレイスは、NFTを買う市場。簡単にイメージしてもらうと、メルカリのようなものです。
ハンドメイドで作成した商品や不要になった服などを個人が出品して、それを購入しようという人たちが集まるのが「フリマ」です。
マーケットプレイスは、このフリマのNFT版と思っていただければ大丈夫です。
今後NFTのマーケットプレイスは、国内外で増えていくことは間違いないですが、2021年12月現在で日本でポピュラーなマーケットは以下の2つです。
OpenSea(オープンシ―)は、世界最大のNFTマーケットプレイスです。ただし、初心者が使用すると、最初は操作に戸惑うこともあるかもしれません。
初心者が使い易いのは、日本語での説明が分かりやすいCoincheckNFT(β版)です。こちらを使用するにはCoincheckの口座開設が必要です。
Coincheckは、筆者も使用している初心者にとっては使いやすい暗号資産(仮想通貨)の販売所です。口座開設する方は下記より。
野球のNFTってあるの?

ここまでNFTの概要について説明してきました。では、現在野球のNFTにはどのようなものがあるのでしょうか?
ここでは、既存の「野球NFT・ベースボールNFT」にどんなものがあるか紹介します。
MLB(メジャーリーグ)のNFT・「Topps MLB NFT」
野球関連のNFTで有名なのは、トレーディングカードの老舗であるTopps社のMLB(メジャーリーグベースボール)のNFTです。
日本ではあまり馴染みがありませんが、Topps社は70年以上の歴史を持ち、野球だけでなく、バスケットボール・サッカー・アイスホッケーなど、さまざまなスポーツのカードを取り扱っています。
販売されているカードは以下のような感じ。

購入するには、暗号資産のWAXPが必要になります。WAXPを購入するには、国内の取引所でビットコインを購入して、海外の取引所でビットコインでWAXPを購入する必要があります。
日本人が購入するには、少し手間がかかりますね。
LIONS COLLECTION(ライオンズコレクション)
2021年9月に日本プロ野球界で初めてとなるNFTコンテンツを取り扱うプラットフォームとして、「LIONS COLLECTION(ライオンズコレクション)」のサービスが開始されたことをご存知でしょうか?
その名の通り、埼玉西武ライオンズが運営するサービスです。
栗山巧選手の通算2000安打達成を記念したコンテンツや先日引退した松坂大輔投手のコンテンツなどを扱っています。
/
📣 #LCOLLECTION
ベストナイン 受賞記念 販売開始✨
\
㊗️ベストナイン選出!#源田壮亮 選手 #森友哉 選手の
カードが登場🎉
宝石をモチーフにした
豪華なデザインで20種類が搭載💎
イベントミッションも要チェック🦁こちら💁https://t.co/2gY0D9IIfg#seibulions #埼玉西武ライオンズ pic.twitter.com/HlpD1mys23
— 【公式】L COLLECTION (@Lcolle_official) December 16, 2021
この埼玉西武ライオンズのNFTサイトは、クレジットカードが使用できます。
「パ・リーグ Exciting Moments β」とは

さて、ここからが本題の「パ・リーグ Exciting Moments β」についての話です。
パ・リーグ Exciting Moments βとはどのようなNFTか?概要について説明していきます。
パ・リーグ6球団とメルカリとの共同事業
そうなんです。このパリーグのNFT事業は、皆さんご存知の「メルカリ」との共同事業なのです。
パ・リーグ6球団とメルカリがNFT事業で連携し、パ・リーグ6球団の名場面やメモリアルシーンをコレクションできるサービス。
下記がパ・リーグ Exciting Moments β【公式】のTwitterアカウント。
⚾近日リリース⚾
「パ・リーグ Exciting Moments β」とはパ・リーグ6球団の選手の中から記憶に残る名場面やメモリアルシーンを捉えた動画を、あなただけのコレクションとして保有できるパ・リーグ6球団公式のサービスです✨#パ・リーグExcitingMoments pic.twitter.com/CcwQhd7vpf
— パ・リーグ Exciting Moments β【公式】| 近日リリース (@PacificLeagueEM) December 16, 2021
現在、パ・リーグ6球団所属選手の直筆サインボールが合計48名に当たるキャンペーンを開催中です。ご興味のある方は、上記Twitterにアクセスしてください。
どんなNFTが販売されるの?
サービス開始当初のNFTのラインナップとして、2021シーズンで特に活躍した選手を中心に計18プレーをNFT化すると発表されています。
初期ラインナップでNFT化される選手は、以下の通りです。
北海道日本ハム | 上沢直之 投手 | 伊藤大海 投手 | 近藤健介 選手 |
---|---|---|---|
東北楽天 | 則本昂大 投手 | 早川隆久 投手 | 島内宏明 選手 |
埼玉西武 | 平良海馬 投手 | 森友哉 選手 | 栗山巧 選手 |
千葉ロッテ | 益田直也 投手 | 小島和哉 投手 | 荻野貴司 選手 |
オリックス | 山本由伸 投手 | 吉田正尚 選手 | 杉本裕太郎 選手 |
福岡ソフトバンク | 千賀滉大 投手 | 柳田悠岐 選手 | 栗原陵矢 選手 |
これまでのデジタルコンテンツと何が違うのか?
これまで、各球団の通常の試合の公式映像や画像は、ダウンロード等は禁止されていました。しかし、このNFTコンテンツは、ダウンロードをしたり、SNSでシェアすることも可能です。
また、今後はブロックチェーンを活用したサービスの提供やコレクションの再販機能の提供も検討しているとのことです。
購入方法は?

購入方法は、クレジットカード決済のみの対応となります。
販売期間や数量は商品によって異なり、販売数量が少ないものほど付加価値がつく可能性があります。
最低購入価格は、2,000円から。
購入にはアカウント登録が必要となります。
まだ、サービスは開始されていませんので(2021年12月17日現在)、サービス開始後すぐに利用したい方は上記公式Twitterをチェックしましょう。
追記
その後、サービスが開始されています。サービスの詳細は下記より。
