今回は、こんな悩みに答えます。
22,222体ものNFTがわずか1時間半足らずで完売。(完売となりましたが、2次流通で購入できます。筆者も2次流通で購入しました)
#NFTランキング 更新しました(5/15)
⚡今朝発売となったCryptoNinja Partners、22222体が1時間程度で完売
⚡7日間取引量、7位までを発行数1000体以上のコレクティブNFTが占める(過去最多)OpenSea https://t.co/y1RwXCJnEB
Foundation https://t.co/jPPfsO9xak
スマホ用 https://t.co/x3yxI5nQpm pic.twitter.com/d4HZUS48Tf— miin l NFT情報コレクター (@NftPinuts) May 15, 2022
NFTの価格も右肩上がり。
#CNP のチャートが更新!
平均単価が……🚀🚀🚀 pic.twitter.com/oNyUaS7qqK
— 🍺 ikehaya (@IHayato) May 22, 2022
NFT保有者限定のイベントなども企画されており、今後さらにNFTの価格が上昇すると予想されます。
今買うのが一番安いのではないでしょうか。
NFTを買ったことがないという方も以下の3ステップでかんたんに購入できます。

この記事の内容
- そもそもCryptoNinja Partnersとは?
- CryptoNinja Partnersはいくらで買える?
- 偽サイトに注意
- 初心者向けに解説。CryptoNinja Partnersの購入手順
この記事を書いている私はこんな人です。
![]() |
|

CryptoNinja Partners(CNP)とは

CryptoNinja Partners(CNP)は、CryptoNinjaのサブキャラクターを主役にした、22,222ピースのNFTコレクションです。
上にも記載した通り、22,222ものNFTが約1時間で完売となりました。
1次販売では完売となりましたが、世界最大のマーケットプレイスOpenSeaで、2次流通で購入できます。筆者もOpenSeaの2次流通で買いました。
NFTというと、優れたデザインの画像や動画を保有するイメージを持つ人も多いと思いますが、CryptoNinja Partnersは単に保有するだけのNFTとはコンセプトが全くことなります。
CryptoNinja Partnersの特徴
- CryptoNinjaのデザイナーがベースデザインを担当。
- コミュニティやイベントへ”優先的に”参加できる「会員証」としての機能を持つ。
- メタバース・教育・エンタメなど多様な分野のプロジェクトへの機能の拡張が計画されている。
CryptoNinja PartnersのNFTを保有することによって、「交流・参加」する権利が与えられれます。
NFTを保有して終わりではなく、「NFTを保有することで始まる」のです。
CryptoNinja Partnersはなぜこんなにも売れるのか

CryptoNinja Partnersはなぜこんなにも売れるのか?
売れる理由は・・・
- 「CryptoNinja」がもともと有名であったから
- 保有することでさまざまなことに「参加」できるから
- 保有することによる人とのつながり
- CryptoNinjaの将来性が大いに期待できるから
- 今後の値上がりが期待できるから
もともと有名だった「CryptoNinja」
CryptoNinja Partners(CNP)のもとになった「CryptoNinja」は、日本におけるNFTや暗号資産(仮想通貨)の第一人者イケハヤ(@IHayato)さんが、創設したNFTコレクションです。
イケハヤさんは、ブロガーやYouTuberとしても知名度があったインフルエンサー。
そんなイケハヤさんがつくった「CryptoNinja」は、巧みなマーケティングもあり、あっという間に人気のNFTに。
EXILEの関口メンディーさんが保有したことでも話題になりました。(ちなみに現在(2022.5.22)のメンディーさんのTwitterのアイコンはCryptoNinja Partnersです。)
セレブリティが保有し、アニメ制作プロジェクトが発足するなど、日本のNFT界では誰もが知る存在となったCryptoNinja。
そんなCryptoNinjaから派生した「CryptoNinja Partners」は、販売開始前からすでに大きな話題となっていたのです。
参加・交流・将来性

冒頭にも述べたように、CryptoNinja PartnersのNFTは、さまざまなイベントやコミュニティへの「参加券・会員証」となります。
これがCryptoNinja Partnersの一番の魅力であり、売れる理由でしょう。
CryptoNinja Partnersを買う人は、NFTを保有することで、その先の未来に価値を感じている。
CryptoNinja Partnersに、これからの「web3」の象徴となるメディアへと発展する可能性を感じ、そんなメディアへの会員証を手にしたいという想いで購入している人も多いでしょう。
筆者もそんな一人。
CryptoNinja Partnersの公式サイトを見ると、CryptoNinja Partnersの未来にワクワクせざるを得ないのです。
CryptoNinja Partners(CNP)のNFTはいくらで買える?今後さらに値上がりする可能性も

1次流通販売はすでに終了しているため、購入はOpenSeaでの2次流通販売となります。
筆者の購入時(2022.5.22)で、OpenSeaの2次流通での最安値は0.05ETH程。
2022.5.22のETH(イーサリアム)と日本円のレートで、12,800円程(別途購入時のガス代が500円~1,000円かかります)。
➡(2022.5.28 追記)2022.5.28時点では、0.17ETH(38,546円)程に値上がりしてます。まだまだ値上がりしそう・・・。
あとは、この金額の価値があると判断するか否か。
筆者は、CryptoNinja Partners(CNP)のコンセプトや将来性に、十分その価値があると判断し購入しました。
正直なところ、CryptoNinja PartnersのNFTは今後さらに価格が上がると考えています。
リリース一週間が経過した #CNP ……
価格の話はあまり大声で言いたくないんですが、0.001→0.05、つまり50倍になりました!
とはいえ、まだまだ市場拡大はこれから。
このコレクションは世界取れると確信してます。コツコツとやるべきことをこなしていきます。 pic.twitter.com/00Y2OIPhQi
— 🍺 ikehaya (@IHayato) May 22, 2022
発売開始から一週間の現時点で、すでに50倍の価値になっています。
この記事をご覧になっている頃にはさらに価値も価格も上がっていることでしょう。
CNPの価格がとんでもないことに・・・(2022.10.23追記)
現在(2022.10.23)CNPのフロアプライス(最低価格)は何と1.95ETH(約37万7千円)までに上昇。

ここまでの上昇は筆者も予想していませんでした。
1.95ETH(約37万7千円)までに上昇したCNP。
さすがに簡単には買えません。CNP関連のNFTを安く買いたい方には、「Very long CNP」がおすすめです。
Very long CNP(VLCNP)は、の「CryptoNinja Partners」と日本のプロジェクト「Very Long Animals」を融合させた二次創作ジェネラティブコレクション。
CNPの人気上昇と共にVLCNPの人気も急上昇中ですが、今なら上の画像でもわかるように0.092ETHで購入できます(2022.10.23現在)。
#VLCNP がOpenSeaのトレンド4位に。その下が #CNPR
CNPの勢いがすさまじい・・・✨ pic.twitter.com/ELc9lq1iBf— アキ@スポーツNFT×仮想通貨ブロガー (@akisportsnft) October 23, 2022
企業とのコラボレーション活動を積極的に進めるなど、今後が有望なNFTコレクション。
筆者は、現在3体保有しています。
「CryptoNinja PartnersとVery long CNP」の購入手順は同じです。最後に買うNFTが異なるだけ。興味のある方は下記を参考にしてください。
【簡単3ステップ】CryptoNinja Partnersの買い方

記事の最初に記載したように、CryptoNinja PartnersのNFTは、以下の3ステップで購入できます。

NFTや暗号資産(仮想通貨)を買ったことがない人でも以下の説明を確認して、進めていただければ、かんたんに購入できます。
暗号資産(仮想通貨)の口座開設

CryptoNinja Partnersを購入するには、暗号資産(口座開設)のイーサリアム(ETH)を用意する必要があります。
暗号資産(仮想通貨)の取引所は、国内に多数ありますが、コインチェックがおすすめです。
コインチェックがおすすめな理由
- 最大手の取引所で運営会社(東証プライム上場企業「マネックスグループ」)も信用できる。
- 操作画面が使いやすく、アプリダウンロード数は415万を超え、2020年国内NO.1(AppTweak調べによる)。
- イーサリアムのメタマスクへの送金手順もわかりやすくて簡単。
- 直感的な操作で使いやすく、困ったときの説明も豊富。初心者に優しい取引所。
コインチェックは、筆者が初めて口座開設した取引所で、今もメインで使っています。
初心者にとって安心できる取引所です。
2022年9月30日までに口座開設すれば、1,500円分のビットコインがもらえるキャンペーンも実施中。

何かと難しいイメージが先行する暗号資産(仮想通貨)ですが、実際に使って見ると、さほど難しいものではないとわかります。
手続きも、上記の通りクレジットカードの作成と内容的にはほとんど変わりません。
まずは最大手で使いやすい取引所で始めてみましょう。
コインチェックの詳細
イーサリアム購入・コインチェックの場合

コインチェックで口座開設したら、以下の2つのステップでイーサリアムを購入します。
- コインチェックに入金
- 販売所でイーサリアム購入
コインチェックに入金
入金方法は、下記の通りです。
- 銀行振込
- クイック入金(ATM・ネットバンキングから入金)
- コンビニ入金
手間が少なくてすむのは、ネットバンキングからの入金(クイック入金)です。
筆者もいつもネットバンキングからの入金。
「コインチェックのインターネットバンキング入金」の手順は、こちらのページで紹介しています。
販売所でイーサリアム購入
入金が完了したら、イーサリアムを購入しましょう。
コインチェックでのイーサリアムの購入手順を紹介します。
コインチェックのホーム画面の左側で「販売所(購入)」をクリック。

「ETH(イーサリアム)」をクリック。

赤枠に購入数を入力。青枠は「JPY」を選択。最後に下部の「購入する」をクリック。後は手順に沿って進めるだけです。

メタマスクの登録と送金方法

メタマスクは、暗号資産(仮想通貨)を入れる財布のようなものです。
OpenSeaは、今後クレジットカード決済に対応できるようになるという話もありますが、現時点(2022.5.22)では、CryptoNinja PartnersのNFTを購入するにはメタマスクが必要です。
暗号資産(仮想通貨)の取引所(銀行)から出金して、メタマスク(財布)に入れる。
そして、メタマスクをOpenSeaなどのマーケットプレイスとして接続して、NFTを購入します。
以下の2つの手順で進めてください。
- メタマスクに登録
- 暗号資産(仮想通貨)取引所からメタマスクにイーサリアムを送金
メタマスクは、OpenSeaなどの海外のマーケットプレイスで買物をする際に特に重宝します。
NFTに興味のある方は必ず登録しましょう。
OpenSeaでCryptoNinja Partners(CNP)を購入する

メタマスクにイーサリアムを送金できたら、あとはCryptoNinja PartnersのNFTを購入するだけです。
OpenSeaは会員登録不要です。メタマスクとOpenSeaのみでNFTを購入できます。
OpenSeaの基本的な使い方は下記の記事をご覧ください。

CryptoNinja Partners(CNP)の購入手順(画像付き)
OpenSeaの基本的な操作方法を理解した前提で、筆者がCryptoNinja Partners(CNP)のNFTを購入した手順を紹介します。
手順1
CryptoNinja Partners(CNP)の販売ページにアクセスします。CNPのような人気コレクションは偽ページができます。下の画像青色の「✓」マークが公式サイトの証です。偽サイトにアクセスしないように注意してください。
上のリンクをクリックしていただければ公式サイトにアクセスできます。

手順2
右上で「Price: Low to High(安い価格順に表示)」、左で「Buy Now」を選択すると、今買えるCNPのNFTが価格が安い順に表示されます。

手順3
購入したいNFTをクリックします。

手順4
価格を確認。筆者が購入した時の価格は0.05ETH(購入時のレートで、12,800円程)でした。「Checkout」をクリック。

手順5
ガス代(1,000円前後)を含めた価格が表示されます。問題なければ購入ボタンを押して完了です。

CryptoNinja Partners(CNP)の買い方のまとめ

この記事のまとめです。
- CryptoNinja Partnersは、22,222体ものNFTがわずか1時間半足らずで完売し、価格も右肩上がりで上昇している、今一番注目のNFTである。
- CryptoNinja Partners(CNP)は、CryptoNinjaのサブキャラクターを主役にしたNFTコレクションである。
- CryptoNinja Partnersは単に保有するだけではなく、さまざまなプロジェクトの「会員証」としての機能がある。
- CryptoNinja Partnersは、これからの「web3」の象徴となるメディアへと発展する可能性がある。
- CryptoNinja Partnersは、OpenSeaで購入できる。
右肩上がりで価格が上昇し続けるCryptoNinja Partners(CNP)。
筆者は0.05ETHで購入しましたが、わずか10日あまりで、すでに4倍程になっています。
何よりこのNFTを持っていると、「時代の先端の貴重な体験」ができる。
筆者もCryptoNinja Partnersをフル活用して、さまざまな体験をします。
NFTをこれからはじめる方は、使いやすいコインチェックなどで暗号資産(仮想通貨)の口座開設から始めましょう。
CryptoNinja Partnerは、まだまだ価値があがると筆者は思っています。