今回は、こんな疑問に答えます。
フィナンシェでお気に入りのチームや選手のトークンを購入すると、投票企画やコミュニティーへの参加・選手やチームグッズのプレゼントなど、さまざまな特典があります。
フィナンシェトークンは、以下の手順でかんたんに購入できます。この記事では、下記の3ステップの具体的な方法を画像つきで詳しく解説。

ファントークンについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

この記事を書いている私はこんな人です。
![]() |
|
フィナンシェ トークン 買い方手順①FiNANCiEアプリでアカウント登録
フィナンシェでファントークンを購入するには、FiNANCiEアプリをダウンロードのうえ、アカウントに登録が必要です(無料)。
フィナンシェトークンは全て、スマートフォンでFiNANCiEアプリを使用して購入します。
登録は無料です。無料登録するだけでも、お気に入りのチームや選手の情報が見れます。まずは無料登録して、FiNANCiEアプリに慣れましょう。
フィナンシェのページにアクセスし、下記画像を参考にまずは登録してください。
赤矢印のQRコードを読み取って、アプリをダウンロード。手順に沿って登録しましょう。


フィナンシェ トークン 買い方手順②FiNANCiEポイントを購入
フィナンシェアプリに登録したら、FiNANCiEポイントを購入しましょう。FiNANCiEポイントは、クレジットカードや銀行振込、コンビニ支払いなどで購入できます。
フィナンシェのファントークン購入の流れは以下の通りです。
- フィナンシェポイントを購入。
- 購入したポイントで、チームや選手のファントークンを購入。
※ファントークンをクレジットカードなどで直接購入はできません。必ず、FiNANCiEポイントを購入する必要があります。
まずは、FiNANCiEポイントを購入しましょう。
手順1
フィナンシェアプリを開き、最下部のメニューから「アカウント」を選択し、「FiNANCiEポイント/売上金」をクリックします。

手順2
「ポイント購入」をクリックします。現時点での筆者の保有ポイントは30ポイントです。

手順3
購入方法を選択します。今回はクレジットカードで購入します。

手順4
クレジットカードの情報を入力し、「クレジットカードでポイント購入」をクリックします。


手順5
購入ポイント数を選択します。今回は1,000ポイントを購入します。「1ポイント=1円」です。

手順6
購入代金を確認し、「購入する」をクリックします。

手順7
購入した1,000ポイントが反映されます。これでFiNANCiEポイントの購入は終了です。

フィナンシェ トークン 買い方手順③お気に入りのチームや人物のトークンを購入
FiNANCiEポイントを購入したら、後はお気に入りのチームや選手・著名人のファントークンを購入するだけです。
以下の手順で購入しましょう。
手順1
フィナンシェのアプリを起動し、下のメニューから検索を選択。現在購入できるトークンを「注目」「おすすめ」「カテゴリ」から探すことができます。また、最上部の検索窓で自由検索も可能です。

手順2
今回は、フィナンシェCEOである國光宏尚さんのトークンを購入します。
このトークンの特典は、トークン保有者だけが見れる情報を閲覧できたり、NFTを入手できたり、保有者同士で情報交換できることです。

手順3
赤枠内が國光さんのトークン情報です。「購入」ボタンをクリックします。


手順4
赤枠の支払い額に購入するポイント数を入力し、「確定」をクリックします。


手順5
購入内容を確認し、右下の「購入」をクリックします。これで購入完了です。

トークンを購入したら、保有者限定のコンテンツを楽しもう。
トークンを保有すると、トークン保有者限定のコンテンツが見れるようになります。

トークン購入前は、赤枠内の各コンテンツの閲覧に制限があります。購入者のみ閲覧できる情報を見るなどして楽しんでください。
また、保有者限定のプレゼントや投票が企画されることもあります。
フィナンシェでお気に入りのトークンを見つけてください。