「本ページはプロモーションが含まれています」
最近のNFT界のニュースと言えば、CryptoNinja Partners(CNP)。
22,222体ものNFTがわずか1時間半足らずで完売。
OpenSeaでの2次流通は、フロア価格爆上がり中です。
実は筆者も少し前、ひそかにOpenSeaでCNPを2体購入しました。
CryptoNinja Partners(CNP)の購入については、近日中に記事を1本アップロードする予定です。
Twitterで通知しますので、良ければご覧ください。
では、今月のランキングにいきましょう。
筆者の視点やニュースの反響などをもとにランキングにしています。(第2・第4土曜日アップロード)
この記事を書いている私はこんな人です。
![]() |
|

第5位:PSGの来日決定!川崎F、浦和、G大阪と7月に対戦 100万円の“プレミアム”NFTチケットも発売予定

エムバペ、メッシ、ネイマールなど、サッカー界のスーパースターをようするPSG(パリサンジェルマン)が7月に来日するニュース。
PSGの来日決定!川崎F、浦和、G大阪と7月に対戦 1000万円の“プレミアム”NFTチケットも発売予定(SOCCER KING)
✔️プレミアチケットをNFTにする流れは今後確実に増えそう。#大人の勉強垢#Yahooニュースhttps://t.co/GKEdpiey0x
— アキ@スポーツNFT×仮想通貨ブロガー (@akisportsnft) May 26, 2022
(注)上記ツイート (誤)「1000万円」→(正)「100万円」
さまざまな特典がついた”超豪華チケット”が、「NFTチケット」として発売されます。
価格は、100万円。
主な特典
- 特別席での観戦
- PSG来日期間中の全てのレセプション及びアクティビティへの参加権
- 試合観戦時の食事・フリードリンク・お土産付き
チケットの詳細はこちらから。
以前の記事でも書きましたが、「記念チケットをNFTとして販売」するケースが増えてきました。
ファンとしても、思い出のイベントチケットがNFTとして手元に残るのは嬉しいこと。
すでに終了したイベントのNFTにプレミアがついて、高値で売れるなんてこともあるかもしれません。
第4位:RakutenNFTの「J.LEAGUE NFT 」に新シリーズ「CULTURERISE」登場
RakutenNFTのJリーグコレクションに新たなシリーズが登場します。
#Jリーグ (日本プロサッカーリーグ) 公認 #NFT
「J.LEAGUE NFT COLLECTION PLAYERS ANTHEM」新シリーズ「CULTURERISE」も登場⚽️✨
名シーンに独自のアートデザインやエフェクトを加えた「#Rakuten_NFT」でしか手に入らないNFT💥※購入は先着順です。
— Rakuten NFT (@RakutenNFT) May 20, 2022
新シリーズ「CULTURERISE」のコレクションパックは、2022明治安田生命J1リーグの芸術的なプレーをアーティスティックなデザインを加えてNFT化したもの。
プレー動画を単に商品にするよりも「デザイン性」を加える方がNFTとしての価値は、あがるかもしれません。
まだ始まったばかりのJリーグのNFT。
今後どのように進化していくか楽しみです。
第3位:Sorare に「MLB版」が登場。

世界No.1のサッカーNFTゲームSorare(ソレア)にMLB(メジャーリーグベースボール)版が登場するというビッグニュース。
BREAKING: Sorare becomes the Official NFT Baseball Game Partner of @MLB and @MLBPlayersInc. pic.twitter.com/eKsHgvhlK1
— Sorare (@Sorare) May 12, 2022
実在の選手が現実の試合で活躍するか否かに応じて、ユーザーに商品や賞金が与えられるシステムで世界的に人気のSorare(ソレア)。
日本でもユーザーが増えています。
そして、今度は野球版のSorare(ソレア)がリリース。
MLBファンはもちろんですが、Sorare(ソレア)に乗り遅れたと感じている方も、MLB版は横一線のスタートになり、上手くやれば先行者の優位性をとれるかもしれません。
サービス開始時期は、2022年の夏とされています。
-3-320x180.jpg)
国内取引所GMOコイン、仮想通貨FCRコイン(FCR)の板取引を開始
✔️#Jリーグ #FC琉球 の仮想通貨
✔️仮想通貨と #サッカー の結び付きが本格化https://t.co/adm8FEjjVm @coin_postから
— アキ@スポーツNFT×仮想通貨ブロガー (@akisportsnft) May 19, 2022
FCRコインがついにGMOコイン で仮想通貨として購入できるようになったというニュース。
これはすごいことです。
FCRコインはイーサリアムブロックチェーンを使用しています。ということはメタマスクに入れることもできるのかも。
FCRコインに価値がでるか否かは、FC琉球の成績や人気に左右されるでしょう。
FC琉球がJ1に昇格したら一気に価値はあがるでしょうね。
筆者もGMOコイン で口座を開設して、少額購入するつもりです。
サッカー界と仮想通貨・トークンのつながりは今後も深まっていくでしょう。

第1位:Free to Play and Earnサッカーゲーム「トレサカ Jリーグ」今夏リリースへ

個人的に今年の流行語大賞「○○ to Earn」。
「Move to Earn」STEPN(ステップン)の人気もすごいことになってます。
このニュースは「サッカーゲームをして稼ぐ」という話題。
Free to Play and Earnサッカーゲーム「トレサカ Jリーグ」今夏リリースへ
✔️いよいよ #Jリーグ のPlay and Earnゲームが登場。
✔️自分のクラブを作り、リーグの頂点を目指すシミュレーションゲーム
✔️NFT化された選手のユーザー間の売買可能#サッカー
https://t.co/AM4OgQWNyV @TheBitTimes— アキ@スポーツNFT×仮想通貨ブロガー (@akisportsnft) May 15, 2022
トレサカ Jリーグの主な内容
- ユーザーは”クラブのオーナー兼監督”となって自分自身のクラブをつくるシュミレーションゲーム。
- 2022明治安田生命J1リーグ・J2リーグ所属の全40クラブ800名以上の選手が実名実写で登場。
- ゲーム内で育成した選手をNFT化。
- NFT化した選手のユーザー間の取引可能。
- NFTの発行には「LINE Blockchain」が採用される。
今年の夏リリース。
筆者もプレイしようと思います。稼げるかどうかはわかりませんが・・・

筆者のひとり言

今回紹介したニュースは、個人的に”心躍る”ものが多かったです。
パリサンジェルマンのNFTチケット、SorareのMLB版、FCRコインの取引開始。
まだ仮想通貨やNFTを始めていない方も始めてみたくなったのでは?と思います。
仮想通貨やNFTは今後数年でスマートフォンのようになっていくでしょうね。
「なくても生活はできるけど、ないと不便」
スポーツファンにとっても、仮想通貨やNFTに触れないと「参加できない」ということが、増えてくるかもしれません。
興味のある方は一歩踏み出して、ご自身のスポーツとのかかわりをさらに広げてはいかかでしょうか。
